受付中

山形県飯豊町 菅笠作り体験ツアー

山形県飯豊町 菅笠作り体験ツアー

飯豊町体験ツアーを2泊3日で実施します!

山形県飯豊町は、全国的にも少ない屋敷林に囲まれた田園散居集落と、四季を通じて豊かな自然に彩られる美しい町です。田舎暮らしに憧れていたり、移住して新生活をしたいと考えている方のために、飯豊町体験ツアーを2泊3日で開催します。

中津川地区と菅笠作りについて

山形の夏を彩る「花笠まつり」で使用される花笠の多くが、その中津川地区で生産されています。花笠となる菅笠(スゲの葉で編んだカサ)は、地区住民の農閑期の仕事として生産してきました。

年々と担い手は減少してきており、このままでは長年培われてきた技術が失われてしまう可能性があります。このツアーでは、菅笠作りについて現地の方々からお話を聞きしながら、実際に自分の手で一つの笠を縫い上げ、菅笠を通して飯豊町を知っていただくことを目的としています。 

雪祭りについて

豪雪地帯の飯豊町。特に雪の多い中津川地区では例年3~4m程の雪が降り積もります。雪は厄介者という考えから、雪を楽しもうと「克雪の精神」で1981年に始まった中津川雪祭り。ツアーでは雪祭りのお手伝いも予定しています。毎年地区の皆さんで道路脇の雪壁を掘ってろうそくを立て、雪の回廊を作り、その幻想的な景色を楽しみます。中津川地区の各エリアでさまざまな催しが予定されていますので、夕食後は参加者の皆さんで雪祭りを見学しましょう♪

菅笠作り体験や雪祭りのお手伝いを通した地元住民との交流で、ツアー後は飯豊が第2の故郷に。飯豊町の冬の暮らしを体験してみませんか?

ご宿泊先:白川温泉「いいで白川荘」         いいでめざみの里観光物産館「米沢牛もり盛り丼」昼食


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

◎前回参加者の声

「飯豊町に入り、展望台で下車して町を見下ろしたときには、久しぶりに帰って来られて嬉しくてたまりませんでした。美しい田園散居集落は記憶の中のものと変わらず、まさに「日本の原風景」と言っても大袈裟でない珠玉の風景だとあらためて思いました。地元の食材を使った食事自体も素晴らしく、本当の意味での豊かな生活があることを感じました。食事は合計4回ありましたが、全て都会では食べられない美味しさでした。」

「特に観光地があるわけでなく、盆地に広がる広大な田んぼがある田舎町ですが、稲が黄金色に輝き、空は青く、雲は白く、遠く山並みは青く美しく、人もいない、夕焼けの赤、夜は満天の星空、朝はすがすがしい空気の中でめざめて一日が始まる。なんて美しい町なんだろう。というのが感想です。東京のようにあくせくしていない、こんな生活もあるんだな~・・・と思いました。稲刈り体験ではぬかるんだ土が何とも言えずに柔らかく心地よく、たくさんの蛙、トンボ、など様々な生き物が共生して稲は育っているということに感動いたしました。」

「飯豊町とは子どもの小学校の稲作ツアーに参加して以来のお付き合いですが、飯豊を訪れる度に、人々の心の豊かさ・温かさ・お互いに認め合う繋がりの強さを感じます。これらは都会では消えつつある物で、殺伐とした都会で生きづらさを感じる若者達に「飯豊で再スタートしたら?」と言ってあげたい気持ちで一杯です。」 

「都会から移住してきた女性たちの飯豊町で経験したお話は、とても興味深く、飯豊町での生活が非常に充実していることを実感しました。このツアーを通じて、私も自分の強みを生かし、理想の生活を送りたいという気持ちが強くなりました。飯豊町の女性たちの生き方に触れることで、自然と共に生き、地域とのつながりを大切にすることの重要性を深く感じました。参加して本当に良かったと心から思います。飯豊町の美しい自然、人々、そして食文化に触れ、心も体もリフレッシュされました。」

プラン情報

旅行期日令和8年2月21日(土)~2月23日(祝) 2泊3日
旅行代金20,000円(税込)  大人のみ 
旅行代金に
含まれるもの
宿泊代、食事代(朝食2回、昼食3回、夕食2回)、体験料、ツアー中の移動費など
※ご自宅から集合場所(赤湯駅)までの交通費は各自負担となります。
定員8名 ※定員を超えた場合は抽選となります。
最少催行人員5名
参加条件・18歳以上の成人であること
・飯豊町や田舎の暮らしに興味を持っていること
・ツアー中の写真撮影と事後の写真利用(報告書、次回チラシ、SNS等に利用)、当日の取材を承諾いただけること
・ツアー中やツアー前後に飯豊町とツアーについて写真と一緒にSNSに投稿していただけること 
・飯豊町公式LINEに登録いただけること 
・ツアー前でのオンライン打合せ会や事後の振り返り会に参加いただけること 
お申込みにあたって・お申込時に参加条件をご確認の上、回答をお願いします。
申込締切日令和8年1月15日(木)正午
抽選結果についてお申込み多数の場合は、厳正に抽選させていただき、抽選結果を下記の期日に、お申込みの際に記載されたメールアドレスまたは電話でご連絡します。 残念ながら抽選にはずれた方には、すみやかに返金させていただきます。予めご了承ください。
抽選結果の期日令和8年1月16日(金)
発案人飯豊町 企画課 

旅行行程

1日目

時間行 程(内容)
(参考)東京駅8:56発 つばさ129号 赤湯駅11:15着
(自家用車でお越しの方は、赤湯駅東口又は西口駐車場にお車をお停め下さい。)
11:20JR赤湯駅 東口 改札出口集合・出発
貸切ジャンボタクシーに乗車して飯豊町へ(約45分の移動)
12:00飯豊町昼食「Lunch&Cafe叶で~る」
内容はパエリアセットとなります。 お楽しみに~♪
貸切ジャンボタクシーで移動
14:00「菅笠作り体験」
 公民館にて菅笠作りのお話を聞いた後、自分だけの菅笠を作ります。
雪祭りのお手伝い
悪天候の場合は引き続き菅笠作りとなります。
貸切ジャンボタクシーで移動
17:00白川温泉 「いいで白川荘」で入浴・夕食
ご夕食は地元郷土料理をお召し上がりください♪
雪祭り見学(送迎車にて)
20:30「いいで白川荘」ご宿泊

2日目

時間行 程(内容)
ホテルにて朝食
9:30送迎車にて公民館(菅笠作り体験会場)に移動
前日に引き続き「菅笠作り体験」
12:00昼食(お弁当)
「菅笠作り体験」
17:00送迎車にて白川荘に移動
白川温泉 「いいで白川荘」で入浴・夕食
ご夕食は地元郷土料理をお召し上がりください♪
「いいで白川荘」ご宿泊

3日目

時間行 程(内容)
ホテルにて朝食
9:00送迎車にて公民館(菅笠作り体験会場)に移動
「菅笠作り体験」
菅笠を完成させましょう!
出来上がった菅笠はお持ち帰りいただけます!
12:30貸切ジャンボタクシーに乗車して移動
道の駅「いいで」めざみの里観光物産館 昼食・地元特産品などのお買い物
内容は「米沢牛もり盛り丼」となります。
「菅笠作り体験」
17:00貸切ジャンボタクシーに乗車して移動
15:30JR赤湯駅東口到着 3日間お疲れ様でした
(参考)赤湯駅16:12発 つばさ148号 東京駅18:36着

【ご案内】

  • 当ツアーに添乗員が同行いたします。またツアーガイドもご案内いたします。
  • 最少催行人員(5名)に満たない場合は、出発日の14日前までにご連絡いたします。
  • 交通手段は貸切ジャンボタクシーとなります。
  • 集合場所までの交通費は代金に含まれておりません。
  • 荒天により中止・内容変更となる場合がございます。予めご了承ください。
  • この旅行は、(一社)やまがたアルカディア観光局が企画・実施する旅行であり、この旅行に参加されるお客様は募集型企画旅行契約を締結することになります。その他の旅行条件は別途お渡しする旅行条件書面、契約書面、確定書面(最終旅行説明書面)及び当社旅行業約款募集型企画旅行契約の部によります。
  • キャンセルはお早めにやまがたアルカディア観光局(0238-88-1831)までご連絡ください。キャンセルされた場合、旅行出発日の21日前★(1/31)から取消料が掛かりますのでご注意ください。
  • お取消しの場合は下記の料率でキャンセル料がかかります。
    旅行開始日の前日から起算して
    20日~8日前まで旅行代金の20%
    7日~2日前まで旅行代金の30%
    前日は旅行代金の40%
    当日は旅行代金の50%
    無連絡・不参加の場合は旅行代金の100%
    ※旅行開始後の解除(旅行サービスの提供を受けることを開始した以降)の場合、旅行代金の100%の取消料を申し付けます。

旅行企画実施

一般社団法人やまがたアルカディア観光局
TEL:0238-88-1831  FAX:0238-88-1812
URL https://tour.arcadia-kanko.jp/
〒993-0003 山形県長井市東町2番50号
山形県知事登録旅行業 第2-292号

当ツアーの詳しいお問い合わせ先

一般社団法人やまがたアルカディア観光局 野川まなび館
TEL:0238-87-0605  993-0042 山形県長井市平山2743-4

ご注意事項

参加条件として、ツアー中の写真撮影と事後の写真利用(報告書・SNS等への投稿・次回のチラシ等)に承諾いただける方にしておりますので、お申込にあたり下記の「肖像権使用同意書」に同意していただくことになります。

「肖像権使用同意書」

 私は、貴局(やまがたアルカディア観光局)に対し、貴局または貴局が指名した者が私の肖像等を撮影した動画(本動画)及び画像(本画像)について、下記の定める使用範囲において無償で使用することに同意します。 また、同意書に記載した内容について偽りがないことを保証します。   

【使用範囲等】

1.本動画及び本画像の選択、光学的創作、変形に対して異議申し立てはいたしません。

2.本動画及び本画像を使用した貴局または貴局が指名した者の作品が、インターネット、放送、広告、印刷、各種メディアなど、あらゆる媒体で使用されることを許可いたします。ただし、誹謗中傷・名誉棄損的使用は認めません。

3.本動画及び本画像の使用地域を制限しません。

4.本動画及び本画像の使用期間を制限しません。

5.本動画及び本画像の使用に関し、対価の請求をいたしません。

6.本動画及び本画像のデータ、それを出力した印刷物等の提供を求めません。また、本動画及び本画像を使用した貴局または貴局が指名した者の作品、作品の見本の提供を求めません。

7.私は、成人であり本同意書を締結する完全な法的能力を有していることを保証します。

¥20,000税込

旅行条件書pdfを開く

※お申込み手続きの完了をもって、旅行条件書の内容にご同意いただいたものとみなします。内容をご確認のうえ、お申込みください。

ツアーガイド

家財 綾
移住定住コンシェルジュ
家財 綾

ツアー一覧へ